EV充電器 パナソニックDNH326 6kw 価格と特徴・工事方法・導入例を詳しく解説!
今回は人気のパナソニックELSEEV hekiaS Mode3 DNH326 6Kwモデルの徹底解説です!
定価:243,100円
発売:2019年8月21日
定格:200V30A
寸法:H350㎜×W132㎜×D115㎜
質量:約6Kg
定格消費電力:5W以下
充電ケーブル:約5M
充電コネクタ:IEC62196-2 ed2.0 Type1準拠
特徴:コンパクト6Kw充電器、オプションでAISEG連携可能
特徴1
このモデルの最大の特徴は6Kw充電可能なことです!
家庭用で普及している3Kwタイプの2倍の充電スピードです。
大容量バッテリー搭載車や1基の充電器で複数台のEVに充電したい場所におすすめです。
DNH326の充電時間例
三菱アウトランダーPHEV(20Kwh) 約3.5時間
日産サクラ(20Kwh) 約3.5時間
日産リーフ(40Kwh) 約6.5時間
日産アリア(66Kwh) 約11時間
特徴2
コンパクトでスッキリしたデザイン
旧モデルから40%コンパクトになったことにより、今まで設置できなかった高さが低い壁にも設置可能になりました。
設置方法
基本は壁面設置ですが専用のDポールを利用すれば、壁から離れた場所でスタンドタイプとして使用可能です。
DDP620Sは設置場所に穴を掘り450㎜埋設した状態でコンクリートで固めます。
根巻アンカー方式で施工するれば即日工事が可能でおススメです。
材質:アルミ、全長:1900㎜、地上高1450㎜、根巻基礎サイズ直径300㎜×深さ450㎜
DDP420Sは、基礎にアンカー設置するタイプです。
注意点は、コンクリート床の駐車場にそのまま設置できると勘違いしやすいですが、あくまで予め深さ450㎜×300㎜×300㎜の基礎を作り翌日以降アンカー設置できます。
DDP420Sを使用する場合、工事も最低2日かかりますので施工費が割高になります。
特別な理由がなければ先にご紹介しました根巻タイプDDP620Sがおすすめです。
材質:アルミ、全長:1400㎜、地上高1450㎜、基礎必要
DDP420Sの施工書はこちら
DNH326工事の注意点
DNH326は6KW30Aです。
ここで注意が必要ですが、「30A」だからEV充電器用ブレーカーを「30A」と思いがちですが、必ず「40A」ブレーカーを使用する必要があります。
また電線も8SQと太い電線が必要で端子はM5サイズです。(DNH323は、5.5SqM4端子)
その為、電線距離が長い場合や曲がりが多い場合、隠蔽配線が難しくなります。
DNH326を設置するなら電気契約容量を80A以上が望ましい!
DNH326は6Kw充電です。
一般家庭の契約容量は60Aまでなら電力会社に依頼すれば無料で容量変更可能です。
しかし冷蔵庫や照明などを同時に使用すると容量不足となりますので余裕をもって契約容量を増やす必要があります。
理想は40AUPですが、EV充電する時に他の電化製品を使用しないのであれば、20AUPでも可能だと思います。
現状40Aなら80A 、 現状50Aなら80~100A 、現状60Aなら80A~100A 、現状80Aで余裕があれば80Aのままで余裕がなければ100A~120Aが目安です。
機器連携タイプDNH3611シリーズについて
このシリーズには機器連携タイプという、AiSEG2対応モデルがあります。
家庭内の使用電力量を判断して充電量をコントロールしたり太陽光発電やスマホと連携するIoT対応です。
先に説明しました契約容量の変更ができない場合にも充電量をコントロールしてブレーカーが落ちないようにしてくれます。
但し、この機能を利用するには対応分電盤が設置されていることが前提で、対応分電盤に交換する場合約17万円~25万円や有線LAN接続が別途必要となりDNH326に加え20~40万円程高くなり総額45万円~65万円位かかります。
補助金を利用したV2Hの自己負担額より割高になる可能性があります。
DNH326の導入事例を複数公開しておりますので、下記をご覧ください。